東海道新幹線、新型コロナの影響で運休となっている一部定期列車の運転を、6月1日から再開。
JR東海は、現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響で東海道新幹線の一部の定期列車・臨時列車を運休していますが、緊急事態宣言が順次解除されてきた為、運休となっている一部の定期列車を6月1日から運転を再開させると発表しました。
【 6月1日(月)以降の運転計画の詳細】
当面の間、全ての定期列車を運転します。
1時間あたりの本数は、
「のぞみ」号 = 4本~6本
「ひかり」号 = 2本
「こだま」号 = 2本~3本
になります。
また、1日あたりの合計運転本数は、
平日 314本
土曜日 303本
休日 296本
になります。
さらに、山陽新幹線に直通する「のぞみ」号も、定期列車を全区間で運転します。
運休中の一部臨時列車の運転再開は未定です。
油断は禁物です。
感染しないよう、気を付けましょう。
©︎ASAKAZE鉄道ニュースGroup
※画像はフリー素材photoACより引用