JR東日本、奥羽本線の赤岩駅が3月12日をもって廃止に。
JR東日本は、奥羽本線の赤岩駅を2017年3月から全列車通過としていましたが、3月12日をもって廃止することを決定しました。
赤岩駅は、1910年10月に開業し、2012年12月には冬期間では全列車通過となり、2017年3月には全列車が通過となっていました。
赤岩駅は秘境駅の一つとして、一部の鉄道ファンなどから人気を集めていました。
さらに、山形新幹線の開業する前は赤岩・板谷・峠・大沢の4駅連続スイッチバックで有名でした。
駅構内は雪が多く積もっており且つ除雪が施されていない為、駅構内への立入は禁止となっています。
周辺の集落の過疎化が進み、利用実績が無くなっていたそうです。
過疎化による廃止は非常に寂しく感じます...
画像引用元
・photo AC