南海電鉄、緊急事態宣言発令に伴い、最終列車運転時刻の繰り上げを実施。
南海電鉄は、緊急事態宣言の発令に伴い、南海線・高野線の最終列車運転時刻の繰り上げを4月29日から実施することを明らかにしました。
実施期間は、4月29日から当面の間とし、平常ダイヤ再開期日は未定です。
《詳細》
・南海線
難波24:25発普通住ノ江行きの最終列車の運転を取り止め、最終列車運転時刻を繰り上げます。
・高野線
難波 24:25 発各停堺東行きの最終列車の運転を取り止め、最終列車運転時刻を繰り上げます。
5月21日までに最終列車の運転を再開する場合でも、5月22日(土)からはダイヤ改正に伴い、南海線・高野線の最終列車運転時刻の繰り上げが実施されます。
また、特急「ラピート」の一部列車の運休も継続されます。
平日ダイヤでは66本中34本が運休となり、土休日ダイヤでは66本中48本が運休となります。
画像引用元
・photo AC